さいたま市営思い出の里霊園の屋内墓地にて、インド山崎のお墓を建立

さいたま市内をはじめ、蓮田市、上尾市、春日部市、川口市など埼玉南部一円にてお墓のお仕事をしております、有限会社石の富士家の安部です。さいたま市営思い出の里霊園の屋内墓地にて、桜の花が上品で華やかな、インド山崎のお墓を建立させていただきました!

 

さいたま市営思い出の里霊園 屋内墓地 インド山崎

 

ホームページを通じてお墓の建立をご相談いただきました。このたび奥様を亡くされて、以前からお持ちだったさいたま市営思い出の里霊園の屋内墓地にお墓の建立をご希望でした。

 

まずは現地でお会いして、場所の確認を含め、お話を伺いました。思い出の里霊園の屋内墓地は、このように基礎までがすでにあり、背中合わせにお墓を建てる配置になっています。コンクリートの四角い蓋石の下が納骨スペースになっています。

お墓についてのご希望を伺うと、使用する石の種類については事前に決めておられて、インド山崎という石を使いたいとご指定がありました。そこで、それ以外のお墓の形や、彫刻の内容などについて細かくお打ち合わせをさせていただき、工事をお任せいただきました。

 

お墓の設置工事が始まりました。まずは敷地の奥に、お墓本体の土台の板石を設置しました。屋内墓地では、この板石の寸法も決められています。

 

ズレ防止のため、印のようにピンを2本設置してから棹石を据えます。このピンも霊園で決められた仕様です。

 

ピンを取り付けた板石の上に、棹石を設置しました。お名前の上には家紋を入れて、額加工をしています。棹石の頭はご希望で丸みのある形状です。

 

次は棹石の手前に、拝石や花立香炉等を設置していきます。左側が拝石、右は墓誌と香炉花立です。

 

まずは拝石を設置しました。ここへまたピンを取り付けて、花立香炉と墓誌を設置していきます。カロートを開ける時は、拝石とその上にある香炉や墓誌を取り外して納骨等を行うことになります。こうしたことも霊園の決まりです。拝石のサイズは幅や奥行きも細かい規定がありますが、角の部分に少しアールをとって柔らかく仕上げるなどの工夫は可能です。

 

設置完了です! 全体に丸みがあって、柔らかい印象のお墓に仕上がりました。

 

家名の部分は、私どもで「二度彫り」と呼んでいる方法です。通常の素彫りのように文字部分を深く彫りこまないので、雨やごみが文字の中に溜まらないため、屋外の墓地でもおすすめです。見た目にも柔らかい印象になり、濃い色合いの石なのでコントラストができてきれいに見えます。

また、今回使用したインド山崎は、黒っぽいですが真っ黒ではなく、よく見ると石目が見えて品もあり、華やかさも感じられます。お客様もそうした点を気に入られたのではないかと思います。

 

花立の前面には、お客様のご希望で桜の花を彫刻しました。奥様がお花の好きな方だったそうで、お客様のイメージされている桜の花のイメージに合うようなものを何種類かご提案した末に、こちらのデザインに決定しました。イメージされている華やかさを表現するため、ひとつひとつの花びらなども細かいところまでこだわって、時間をかけて決められたものです。香炉部分の上部はお石塔にあわせて丸みを持たせており、全体的な統一感があります。

 

ご納骨も無事に終えられました。お客様は大変喜んでくださり、「思い通りのいいお墓ができました」と口コミも寄せてくださいました。お忙しい中本当にありがとうございます。あたたかいお言葉、とても嬉しく励みになります!今後何かお困りの際には、またいつでもお声かけくださいませ^^

今回のお客様は、事前に使用する石を決めておられたり、桜の花の細かい点までイメージ通りにしたいとこだわられたり、お墓作りにとても積極的に取り組まれている方でした。ご希望を形にするため、時間をかけてお打ち合わせを行い、ご納得いくまで検討を重ねたことで、最終的にご満足いただける仕上がりになったのではないかと思います。今後もお客様のお話に丁寧に耳を傾け、たくさんの方に喜んでいただけるように精進いたします!