埼玉県岩槻区のお寺様に、3尺玉五輪塔と観音菩薩像を設置しました(後半)観音様像の基礎工事と設置完了まで

さいたま市内をはじめ、蓮田市、上尾市、春日部市、川口市など埼玉南部一円にてお墓のお仕事をしております、有限会社石の富士家の安部です。前回に引き続き、埼玉県岩槻区寺のお寺様でのお仕事です。今回は、前回の3尺玉五輪塔と一緒に設置した、観音菩薩像の施工の様子をご紹介します!

 

【埼玉県岩槻区寺院墓地 観音菩薩様】

 

こちらもある石材店さんで、3尺玉の五輪塔と一緒に長年展示されていた観音菩薩像です。工程としては、五輪塔と同様、しっかりとした基礎工事をしてから本体の観音様を据え付けていきます。

 

まずは基礎工事です。五輪塔と同様、とても重量も高さもある観音像を設置するため、しっかりとした基礎を施工する必要があります。これは油圧で打ち込む杭打ち専用の機械を使用してるところです。できる限り深く打ち込むため、打ち込み終わった杭は頭の部分が欠けてボロボロになっています。

 

杭打ちが終わりました。グリ石を敷いて転圧をかけ、地盤を固めます。杭の出ている部分は高さを調整しながらカットしました。その後配金してコンクリートを流し込み、養生したら基礎工事が完了です。

 

観音様の設置が始まります。右手の上蓮華が一番下の台座、中央が観音様を乗せるハスの花の台座です。

 

一番下の上蓮華の台座をクレーンで吊って運んでいます。この台座だけでも、3.5トンほどあります! これも五輪塔の時と同様、普段作業しているクレーンでは吊り上げられないので、特別なクレーンで吊り上げます。

 

周囲のお墓に注意しながら、観音様の設置場所まで慎重に運びます。

 

上台も同じように、注意しながら運んでいきます。周囲にはお墓がたくさんありましたので、万が一にもぶつかったりしないよう、慎重に運びます。

 

いよいよ観音様を運びます。高さ10尺近い、とても大きな観音様です。しっかりと専用の紐で固定したあと、まずはこのように立てて・・・

 

台座と同じように、他のお墓に注意しながら吊り上げて運びます。青空を舞う観音様、なんだか壮観ですね^^

 

無事に運び終えました。設置した台座の上に、観音様を据え付けていきます。

 

設置の様子をご住職様も見守ってくださいました。このような木漏れ日が差し込むあたたかい場所に設置となりました。後方の緑の木々に白い像がよく映えてきれいです。

 

設置完了です!

これだけの大きな観音様の工事はなかなかありませんので、一緒に記念撮影させていただきました^^ 身長171cmの私と比べても、とても大きな観音像であることがお分かりいただけると思います。

 

蓮花のつぼみを持つ、柔らかな優しいお顔の観音様です。ちょうど墓地通路の正面に設置しましたので、これからこちらで、お寺を訪れる方や周りのお墓を見守ってくださるでしょう。台座の部分はきれいにセメントを充填して完成となります。

 

五輪塔と観音様両方が見えるところでも撮影させていただきました。やはりどちらも大きいですね! なかなかできない貴重な経験をさせていただきました。

ご住職様も、「立派だね~!」とおっしゃって喜んでくださいました。大きな観音様と五輪塔という、お寺のシンボルのようなものができたことも喜んでいただけました。貴重な機会をくださってありがとうございました。お寺を訪れる方や、お墓お参りに来られた方々にも喜んでいただけるとうれしいです。今後もお寺様や皆様のお役に立てることがあればお手伝いさせていただきたいと思っております。

今回は、普段はあまり機会のない、特別な大きさのものを扱うお仕事でしたので、常に緊張感を持って、色々と考えながら慎重に作業を進めていきました。元々の設置場所から運び出しの際も、特別なクレーンを用意するのはもちろん、吊り方や吊り具も色々と考えました。その甲斐あって、普段とは勝手の違うこの工事をなんとか無事に終わらせることができ、ホッとしています^^ 今回こうして無事に成し遂げられたことは、自信にもつながりました。こうした経験で得たものを、普段の仕事に活かしてお客様により喜んでいただけるように努めたいと思います。