さいたま市思い出の里市営霊園の芝生墓地に、北大青の上品で優しいイメージのお墓が完成

さいたま市内をはじめ、蓮田市、上尾市、春日部市、川口市など埼玉南部一円にてお墓のお仕事をしております、有限会社石の富士家の安部です。さいたま市思い出の里市営霊園の芝生墓地に、北大青の上品で優しいイメージのお墓が完成しました!

 

さいたま市 思い出の里市営霊園 芝生墓地 北大青

 

知人からのご紹介で、さいたま市の思い出の里市営霊園でお墓の建立をご希望のお客様からご相談いただきました。まずは現地でお会いして、お話を伺いました。

お話をさせていただいたのは、ご兄弟のお姉様でした。お父様が亡くなられてのお墓作りで、お墓を継ぐのは弟様ですが、お墓の対応については姉であるお客様が任されているとおっしゃっていました。決まったお寺があるわけではないので、宗教色をあまり出さないようなお墓にしたいとご希望で、何通りか図面を作成してご提案することになりました。お客様は色々なお墓をご覧になって、北大青という石を気に入っておられたので、作成するお見積りの中に「北大青もいれてほしい」とご希望がありました。数種類の中から、最終的には気に入っておられた北大青を使用してお墓を建立することになりました。

 

工事が始まります。さいたま市の思い出の里市営霊園 芝生墓地です。芝生墓地はコンクリートのカロートが既設されていて、二枚の蓋がこのように設置されていますが、墓地を取得されてから時間が経って蓋も古くなっていたので、管理事務所にお願いして新しい蓋に交換してもらいました。

 

まずは、納骨室の中をきれいにお掃除します。土や芝生などが入り込んでいるので、水抜き穴を通してから水洗いして、最後に拭きあげているところです。少し時間がかかっても、お墓工事やお骨壺を納める前のこのタイミングでないと、徹底的にきれいにすることができませんので、念入りにお掃除をします。

 

据え付けが始まりました。通路に停めたトラックから、お墓の各パーツを近くまで運んできました。養生のために敷いた毛布の上に置いて準備をします。

 

一番下の台石を奥側の蓋の上に設置するため、耐震ボンドをしっかり塗布しています。

 

ボンドを塗布した場所に、台石をしっかり据えます。

 

台石の上に棹石を据えます。右手でカニクレーンのコントローラーを操作しながら、水平に気を付けて慎重に据えていきます。

 

棹石の手前に水鉢・花立をセット、手前の蓋の上に拝石と香炉を設置して、きれいに拭き上げたら完成です。石の継ぎ目には、目地もしっかり入れて仕上げます。

 

北大青のお墓です。北大青は、黒系の御影石ですが濃いグレーに近い、深みのある色合いの石です。細かい模様もあって、私にとっては「石らしい石」という印象で、好きな石のひとつです。黒系がいいけど真っ黒なのはちょっと…という方でも気に入っていただけるようですし、費用面でもインド産の黒御影石などに比べるとお求めやすいため、人気があります。深い色合いで落ち着きがあり、文字彫刻も映えます。

お墓の形としては、大きなくし形のアールをとった棹石、水鉢、香炉と、丸みがあり優しく上品なイメージです。角の部分は全体的に丸面取りをしています。花立の前面、香炉で隠れないような場所に家紋を彫刻しました。

 

「想」という文字は、ご家族で話し合われて決まりました。右下にご家名を小さめに彫刻、「極力小さくしてほしい」というご希望をいただきました。左側には桜の花を彫刻しました。思いでの里霊園は、早咲きの河津桜など、春には桜がきれいなことでも有名です。それをイメージして、正面の文字が一文字で少し空いたスペースに、きれいにバランスよく配置しました。

彫刻方法は、当社で「二度彫り」と呼んでいる方法です。従来の彫刻では深く彫るので文字の中に水が溜まりやすく、ほこりも溜まって汚れが付く原因になりますが、この「二度彫り」は深く彫りこまないので、水が溜まることがありません。きれいな状態を保つことができ、お手入れもとても楽です。近年はこの彫刻方法をお選びいただくことが増えました。また、今回のような濃い色合いの石ですと、コントラストで文字がとても見えやすくなります。

 

お墓の完成後は、ご納骨のお手伝いもさせていただきました。ご納骨の当日、カロートを開けて皆様の到着を待っているところです。

 

お客様は今回のお墓作りにあたって、いいお墓にしたいと色々なお店に問い合わせをされたようでしたが、最終的には当社にお任せくださいました。ご対応が良かったこと、費用面でもほかのどの店と比べても求めやすかったことを評価していただけたようです。完成後は、希望をひとつずつ丁寧に聞いてもらえた、仕上がりにもとても満足できたことをお話くださり、口コミ評価も下さいました。ありがとうございます^^ お客様は他県からお越しになっていたので、はじめに墓地でお会いしてからはメールでやり取りをして、できる限りご負担のないように進めさせていただきました。変更等も重ねて工事に取り掛かり、お引き渡しのときにまたお会いすることができたのですが、ご家族様から任されているという責任感を感じておられたのでしょう、完成したお墓をご覧になってホッとされているようなご様子が印象に残っています。このたびは当社にお墓のご用命をいただきまして、ありがとうございました。今後ともどうぞ末永くよろしくお願い申し上げます。なにかお困りの際には、いつでもお気軽にお声かけくださいませ。