ねじ式の花立を、落とし込み式へ加工・修理。スピーディーなご対応

さいたま市内をはじめ、蓮田市、上尾市、春日部市、川口市など埼玉南部一円にてお墓のお仕事をしております、有限会社石の富士家の安部です。壊れてしまったねじ式の花立を、落とし込み式花立へ加工するお仕事をさせていただきましたので、ご紹介いたします!

 

花立の落とし込み加工

 

秋彼岸の前ごろに、お墓のことでお困りだというお電話をいただきました。早速お墓へ確認に向かいます!

 

こちらがご相談のお墓です。お客様がお困りだったのは花立についてでした。花立と水鉢が一体型になった切り出し水鉢花立で、その花立は昔からあるねじ式のものでした。今でも多くのお墓に使われています。底にねじがついていて、お水の交換などの際にはねじを回して取り外すことができるようになっています。

 

ただこちらの花立は、左側が壊れてしまっていました。ねじ式の花立では、経年でねじが劣化したり、折れてしまったりといった破損はよくあります。今回のお墓も同様で、とりあえず立ててありますが風が吹くと倒れてしまうそうで、うまい方法はないですか?とご相談をいただきました。

方法としては、①もう一度接着し直して使えるようにする、②ねじ式ではなく「落とし込み式」の花立にする という2通りがあります。「落とし込み式」は、石に穴をあけてステンレスの花筒をその穴に落とし込むタイプです。ねじ式に比べて優れた点も多いので、新しいお墓はこちらを採用しているものがほとんどです。お客様にお話しすると、これを機に落とし込み式へ変更されることをご希望になりました。

 

一体型の切り出し花立を加工場へ持ち帰り、加工開始です。操作しているのは石に穴をあける機械です。最近新しく導入したばかりで、今回が第一号のお客様でした!^^

 

印の箇所が穴をあけているところです。脇から締め付けて花立が動かないようにしっかり固定して、水を出しながらゆっくり慎重に削り、穴をあけていきます。まず花立背面に小さな水抜き穴をあけてから、この穴をあけていきます。

 

穴あけが完了した花立をお墓に再設置しました!

 

穴をあけた部分にステンレス製の落とし込み式の花筒を入れました。つば付きで、直径約6cmです。お水の交換の際は、スッと取り出して丸洗いできますし、深さもあるのでお水がたくさん入ります。水抜き穴も開けたので、中に水が入っても排水できます。お客様にも、お水がたっぷり入ってお花の交換がしやすいと大変喜んでいただけました。ちょうどお年忌の法要を控えておられたので、いつまでにやってもらえるかな?とスケジュールの面でご不安そうだったのですが、自社加工で素早いご対応ができたことも、「間に合わせてくれてありがとう、これで無事に年忌供養ができるわ」と喜んでいただくことができました^^ このたびはご用命、ありがとうございました。何かお困りの際は、またいつでもご連絡くださいませ。

今回は花立の落とし込み式加工のお仕事でした。ねじ式の花立が古くなり、壊れてしまって困っているという方は多いのではないでしょうか?また、古いお墓は水抜き穴がないものもあり、お手入れ等が大変なこともあります。そうしたお悩みにも、今回新しい機械を導入したことで、よりスピーディーに、良心的な費用でご対応ができるようになりました。ちょっとしたことですが、少し手を加えるだけでずいぶんお参りが楽になると思います。ご興味のある方はどうぞお気軽にご相談ください^^

修理・リフォームに関する記事

●都立八柱霊園にて、劣化したコンクリートの外柵のリフォーム工事。一部を活用して費用を抑え、しっとりとした素敵な雰囲気に
●スピーディーなご対応で、崩れかけた大谷石の外柵の取り外しと、新しい塔婆立ての設置。久喜市のお寺様墓地にて
●大きく傾いたお墓を据え直し、全体的にクリーニングをしてきれいにすっきりと。さいたま市岩槻区の地域墓地にて
●行田市お寺様墓地にて、お墓の雑草対策をしました。防草シートを貼って砂利敷き仕上げ、ご希望に応じた雑草対策
●古くからのお墓の建て替えが完了しました。杭打ち・基礎工事・耐震施工で安心の五輪塔のお墓、川口市錫杖寺にて
●古くて老朽化した大谷石の外柵を、中国産白御影石G623で作り替え。花立てや香炉もきれいに、モダンな印象のお墓へ。さいたま市西区のお寺様墓地にて
●さいたま市岩槻区のお寺様墓地にて、古くからのお墓のリフォーム工事をさせていただきました。基礎工事と据え直し、花立て・線香立ての設置
●さいたま市大宮区の地域墓地で、お墓の外柵の入り口部分の修理をさせていただきました